マルホランド・ドライブの紹介:2001年アメリカ映画。デヴィッドリンチ監督が描く、ミステリー仕立ての映画で、ハリウッドへやってきた二人の女性に襲う不可解な出来事が時間を追って展開されていきます。
監督:デヴィッド・リンチ 出演:ナオミ・ワッツ(ベティ・エルムス/ダイアン・セルウィン)、ローラ・エレナ・ハリング(リタ/カミーラ・ローズ)、アン・ミラー(ココ)、ジャスティン・セロー(アダム・ケシャー)ほか
映画「マルホランド・ドライブ」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「マルホランド・ドライブ」のあらすじと結末をネタバレ解説。動画やキャスト紹介、レビューや感想も掲載。ストーリーのラストまで簡単解説します。
ネタバレ「マルホランド・ドライブ」あらすじ・結末
ここからは映画「マルホランド・ドライブ」のネタバレを含んでいます。あらすじの結末まで解説していますのでご注意ください。
目次
マルホランド・ドライブのネタバレあらすじ:マルホランドドライブの事故
黒髪の女性がマルホランドドライブで運転しており、彼女は危機一髪で事故を乗り切ることができました。しかし、彼女はショックを負い、ロサンゼルスに下ってただ今赤髪の女性が引き払ったアパートに忍び込んでしまいます。
マルホランド・ドライブのネタバレあらすじ:記憶喪失の女と女優ベティ
そんなとき、ベティという野心的な女優が同じアパートに入ってきます。彼女は黒髪の女性が自分の名前を知らないということを知ります。当の黒髪の女性は壁のポスターにあったリタという名前を見つけ、自分がリタであると言います。そんな彼女を見たベティは彼女のアイディンティティを取り戻すことを手伝おうとし、自称リタの財布をのぞき込みます。その中には大金とそして青い鍵が入っていました。ベティはオーディションに行き、そこで彼女のパフォーマンスは非常に優れていたため、監督のアダムは絶賛し、ベティとアダムは仲良くなっていくのです。
マルホランド・ドライブのネタバレあらすじ:ダイアンセルヴィンという名前
自称リタとベティは二人でレストランに行きますが、そこで自称リタがダイアンセルヴィンという名前を思い出します。彼女らはその場所へ行きますが、そこは女性の腐乱死体が残っていました。何が何だか分からなくなった二人は、夜にクラブへ行き、関係を持ってしまいます。
マルホランド・ドライブのネタバレあらすじ:青いキー
そして自称リタはアパートに忍び込むと、青いキーを使おうとしますが、逆に落としてしまいます。階下にいた住人はその音を調査しますが、部屋には何もありませんでした。
マルホランド・ドライブのネタバレあらすじ:ダイアンとカミラ
ここから物語はまた違う内容になっていくのです。ダイアンはベティに似ている女性でしたが、彼女は心が落ち込んでいる女性であり、花壇にいました。カミラという女性が招待したため、彼女はマルホランドドライブから監督のアダムが主催するパーティへと行きました。ダイアンはそこでアダムがカミラに恋をしていると考えたのです。カミラはダイアンと同じくオーディションを受けた女性でした。ダイアンはちょうど祖母が亡くなったことでこのハリウッドに来たようです。
マルホランド・ドライブのネタバレあらすじ:ダイアンの嫉妬
そしてダイアンはカミラを殺そうと、バーに行き、殺し屋と会ってカミラの写真と大金を渡します。反対に殺し屋はダイアンが青いキーを見つけるだろうと彼女に伝えます。彼女はそれが何を意味するのか分かりませんでしたが、殺し屋は笑うばかりです。
マルホランド・ドライブの結末:ダイアンの自殺
ダイアンは自分のアパートに戻ると、机の上に青いキーがあることを確認します。しかし、そこで幻覚をみた彼女はベッドに走り、拳銃で自殺をしました。同じ時刻にクラブの女性は静かだとささやくのです。
デヴィッド・リンチの監督作品だけあり、彼独特のカット割りやセリフ回し、意味のあるような無いようなシーンなどが淡々と描かれていきます。一見難解で解釈が難しいかもしれませんが、そんなこと気にせず、全体に漂う不穏な雰囲気やサスペンスフルな展開を楽しむのもアリだと思います。個人的にナオミ・ワッツの大ファンなので大好きな映画です。