美味しんぼの紹介:1996年日本映画。陶芸家で美食家の海原雄山と親子の関係を断ち切った士郎は、新しく配属されたゆう子と一緒に『究極のメニー』の企画記事の担当を任されます。するとライバル社が海原雄山を擁して『至極のメニュー』企画を打ち出しました。こうして疎遠だった親子の美食対決が始まり…という内容の大ヒットコミック『美味しんぼ』の実写映画化です。三國連太郎と佐藤浩市親子が、映画の中でも親子という配役になっています。
監督:森崎東 出演者:三國連太郎(海原雄山)、佐藤浩市(山岡士郎)、羽田美智子(栗田ゆう子)、遠山景織子(里美)、柴俊夫(三川)、財津一郎(京極万太郎)、竜雷太(中川)ほか
映画「美味しんぼ」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「美味しんぼ」のあらすじをネタバレ解説。予告動画、キャスト紹介、感想、レビューを掲載。ストーリーのラストまで簡単に解説します。
映画「美味しんぼ」解説
この解説記事には映画「美味しんぼ」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方は閲覧をご遠慮ください。
美味しんぼのネタバレあらすじ:起
東西新聞の文化部に配属された栗田ゆう子は、上司から事務所に戻らない山岡士郎を探して来てくれと言われ、屋上に向かいます。屋上では士郎がアマダイを焼いて食べていました。ゆう子も一緒に食べ「美味しい」と喜びます。ゆう子と士郎の初めての出会いでした。
社主の大原が幹部を集め、創立100周年を記念して『究極のメニュー』という特集連載記事を作る話をします。大原は担当に士郎を指名しましたが、幹部たちが「あいつはダメですよ」と口をそろえて言ったため、担当者は食味調査で決めることになります。
大原は陶芸家の海原雄山に協力してもらう事で話をすすめます。海原雄山は美食家として有名で陶芸同様、食の方でも圧倒的な影響力を持っていました。食味調査は、海原雄山が主催する料亭『美食倶楽部』で行われます。調査の対象は水と豆腐で、産地や製法などを当てる方法でした。
さっさと済ました士郎が部屋を出ると、女将がお吸い物を持って困っています。「どうしたんですか?」と士郎が聞くと、「お客様に作り直せと言われました、料理長が不在なもので・・・」と言います。一口飲んだ士郎が板場に出向き、「鰹節を機械で削ったらダメだ」と言いながら、鰹節削りから始め、お吸い物を仕上げます。
女将が出した部屋には海原雄山と大原がいました。納得した海原雄山は「誰が作ったんだ?顔が見たい」と言って厨房に向かいます。
美味しんぼのネタバレあらすじ:承
厨房では士郎を探して社員達が集まっていました。全問正解したのは士郎とゆう子だけでした。そこへ大原が入って来て「担当は山岡君と栗田君だ」と行った時、海原雄山が入って来ます。士郎の顔を見るなり「究極のメニューの話はなかったことにしてくれ」と怒って出て行きます。
その後、大原が海原雄山を何度訪ねても、頑固な海原雄山は首を縦に振らず、海原雄山と士郎が親子だという話を持ち出したことでさらに怒らせてしまい、大原は「他の美食家を呼んで来い」と幹部らに言います。
3人集まった美食家たちは「フォアグラでいこう、世界一美味い」と言います。すると士郎は「世界に名の通ったものではダメだ」と言って、ゆう子を連れ漁師の船に乗りアンコウを仕入れました。そして美食家たちに「これがアン肝」ですと言って料理を振る舞います。
一緒に食べた大原は美食家たちに「お引き取り下さい」と言って帰すと、「山岡君と栗田君にやってもらう」と言います。士郎は残ったアンコウの身と肝を仲の良いホームレスに差し入れます。「彼らは、繁華街の飲食店の生ごみを引き取って掃除する代わりに、残り物の食材をもらっている。何処の何が一番美味しいかを知っているんだ」とゆう子に話します。
そのまま士郎の部屋に行ったゆう子は「海原雄山とは親子なんでしょう?」と切り出します。士郎は13年前、父の雄山が陶芸ばかりやって、入院中の母を見舞わず死なせてしまった事を思い出しました。そして父を憎むがゆえ、家を飛び出したのでした。
美味しんぼのネタバレあらすじ:転
ライバル新聞社の帝都新聞が海原雄山の協力で『至高のメニュー』という企画を始めるという情報が入って来ました。少しして週刊タイムの三川がやって来ます。『究極メニューVS至高メニュー』の対決をやりませんか」と切り出します。「テーマを決め、勝ち負けをその場で決めるやり方で海原雄山も了解してくれた」と言うと、大原が「やろうじゃないか」とGOサインを出します。
1回目は魚料理対決です。士郎は『鯛尽くし』を披露します。京極ら審査委員一同唸る中、海原雄山は『アジの塩焼き定食』を出します。「いくらなんでもこれは・・・」という審査員らが食し始めると、アジと米、汁の味のバランスに感動し、見た目と食味では士郎に軍配が上がったものの、驚きと感動を与えたことで海原雄山の勝利に終わりました。
納得のいかないゆう子が負けた理由を海原雄山に聞きに行くと、士郎の妹と言う里子が「私が説得する」と言ってくれました。里子は孤児で、海原雄山夫妻に娘のように育てられた女の子で、士郎とは兄妹のように育てられました。
ゆう子に会った海原雄山は、お茶をたてます。そしてゆう子に飲ますと、「その茶碗はたまゆらという名でおもてなしの心がない」と言います。「士郎さんと和解してください」と言うゆう子に「あんたが口出すことじゃない」と海原雄山が言います。
このことを士郎に話すと「それは母の湯飲み茶わんだ」と言います。あんな父でもまだ母の事を思っているのだと思いました。2回目は鶏の中華料理でした。正攻法で攻めた士郎に対し、海原雄山はスープを出してきます。審査員の京極らは、昔満州で飲んだ味だと感動し懐かしさで涙ぐみます。結果は前回同様に海原雄山の勝利でした。
美味しんぼの結末
打ち負かされた士郎が出社しなかった翌日、『美食倶楽部』の料理長の中川がやって来ました。「里子さんの具合が悪く何も食べない。士郎さんの煮豆だったら食べると言っている」と言うと、ゆう子は士郎の部屋に飛んで行きます。士郎は「丹波の金時豆だ、昔母が作ってくれたものだ」と言って丹波へ向かいます。
叔母のトメに会い、豆の煮方などを教わり、「母の父が毎日豆を煮て売り歩いていた、でも食べごろを過ぎると道行く人にただで振る舞っていた」と聞きます。金時豆を持ち帰り、ゆう子と料理を始めます。すると海原雄山が中川と近寄ってきて残った豆を持っていき、煮豆を作りはじめます。
士郎は仕上がると里子に豆を出し、「残りを売ってくる」と言います。丁度そこへ海原雄山も煮豆を持ってきて里子に出します。そして士郎に「豆を入れる木箱を使え」と渡しました。海原雄山は自転車で豆を売る士郎の後をつけ、ずっと見ていました。
士郎が食味を過ぎた豆を通行人に配りはじめると、最後に海原雄山が手を出します。海原雄山は豆を食べた後「私は負けたかもしれん。私が唯一頭が上がらないのは、お母さんの父親だ。父親というものは普段の姿と、ネクタイを締めた時の姿の二つがあるんだ。そのことを分かってくれ」と士郎に話します。
3戦目は食器作りから始まり、テレビ中継も行われています。鋭い目つきで指示を出す海原雄山を見た士郎は、父を見る目に変わっていました。
以上、映画「美味しんぼ」のあらすじと結末でした。
この映画の感想を投稿する