暗殺の森の紹介:1970年イタリア,フランス,西ドイツ映画。モラヴィアの小説をベルナルド・ベルトルッチ監督が自ら脚色、彼の出世作となった。ヴィットリオ・ストラーロの撮影が見事で、映画撮影技術の教科書とされている。
監督:ベルナルド・ベルトルッチ 出演:マルチェロ・クレリチ(ジャン=ルイ・トランティニャン)、アンナ・クアドリ(ドミニク・サンダ)ほか
映画「暗殺の森」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「暗殺の森」のあらすじと結末をネタバレ解説。動画やキャスト紹介、レビューや感想も掲載。ストーリーのラストまで簡単解説します。
ネタバレ「暗殺の森」あらすじ・結末
この記事には映画「暗殺の森」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方はご注意ください。
暗殺の森のネタバレあらすじ:起
マルチェロはホテルの部屋でイライラした様子で電話を待っていました。やがてベルが鳴り、それに応えると、彼はまだ夜明けを迎えて間もないパリの市街へ。やがて車が来て、彼を乗せます。運転しているのはマンガニェロ。ファシストの殺し屋です。彼とともにマルチェロが狙う相手は自分の恩師であるクアドリ教授。彼が運転する車を彼らは尾行しているのです。
暗殺の森のネタバレあらすじ:承
話は1938年のイタリアへ遡ります。哲学を教えているマルチェロは、盲目の友人イタロを通じてファシストの秘密警察と接触。そして、反ファシズムで知られるクアドリ教授の行動を探ることを命じられます。新婚の妻を連れて教授が亡命したフランスのパリへ。マルチェロは少年時代、元牧師のリーノからゲイの関係を迫られ、思わず射殺した経験があり、それから自分の異常性を嫌っていました。時の権力におもねり、大勢順応者として生きてゆきたいという気持ちが強まり、ファシストに協力する気になったのです。やがて旅の途中でクアドリを監視するだけでなく、暗殺まで命じられます。
暗殺の森のネタバレあらすじ:転
パリに着いたマルチェロは妻と教授の部屋へ。教授には若い夫人のアンナがいて、マルチェロは彼女に一目惚れしてしまいます。もともと妻とは打算的な結婚で愛情などなかったのです。アンナも最初は嫌っていたマルチェロに徐々に惹かれてゆき、2人は密かに心を通わせますが、逃げ出そうにもマンガニェロが常に見張っていて自由な行動は取れません。サヴォアの別荘へ行くことになった教授に同行を誘われますが、マルチェロは断ります。しかし、暗殺には絶好のチャンスと見て、アンナに別行動を約束させた上で、教授一人を殺すことにします。
暗殺の森の結末
翌朝、アンナもクアドリと一緒に出かけたと聞き、マルチェロはマンガニェロと車で追いかけます。アンナだけは助けたかったのですが、山道で夫妻は待ち伏せされ、クアドリは殺し屋たちにめった刺しに、そしてアンナは銃で撃たれます。それから数年後、マルチェロは妻とまだ結婚生活を続け、子供も出来ています。ファシスト政権はもう崩壊していましたが、彼はお咎めなしでした。街を歩いていたマルチェロは、ある男が少年を口説いているのに遭遇。それは殺したと信じていたリーノです。自分のこれまでの行動は何だったのか。彼は呆然とします。
巨匠ベルナルド・ベルトルッチの最高傑作といえる名作。第二次世界大戦下という、激動の時代に翻弄される男女の姿を、美しく哀しく鬼気迫る描写で描いています。華麗なカメラワークに、美麗な音楽。この時代、映画が映画たる何かを持ちこらえていた時代の、珠玉の一作です。