椿三十郎の紹介:1962年日本映画。黒澤監督が東宝からの要請により、「用心棒」の続編として作ったアクション時代劇。「用心棒」で初めて使った刀で切る際の効果音をさらに大きくし、のちのテレビ時代劇に強い影響を与えた。残酷時代劇のブームを招いたことでも有名。
監督:黒澤明 出演:三船敏郎(椿三十郎)、仲代達矢(室戸半兵衛)、小林桂樹(見張りの侍(木村))、加山雄三(井坂伊織)、団令子(千鳥)、ほか
映画「椿三十郎」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「椿三十郎」のあらすじをネタバレ解説。予告動画、キャスト紹介、感想、レビューを掲載。ストーリーのラストまで簡単に解説します。
映画「椿三十郎」解説
この解説記事には映画「椿三十郎」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方は閲覧をご遠慮ください。
椿三十郎のネタバレあらすじ:起
神社のお堂に若い侍たちが9人集まっています。密議でした。正義感にあふれる彼らは、次席家老の汚職を知り、城代家老に意見書を提出。しかし彼はそれを破き、懐にしまってしまいました。続いて大目付の菊井に話をすると彼は驚き、どこかへ集まって話をしようという提案。それでこのお堂で菊井を待っているのでした。
椿三十郎のネタバレあらすじ:承
ところが会話の最中、お堂の奥から出てきた人影。垢で汚れたボロボロの着物を身につけた浪人者、三十郎です。若侍たちの話を盗み聞きして、菊井が怪しいと真実を喝破。案の定、菊井は配下の者を大勢差し向け、若侍を捕えようとしてきました。若侍を隠れさせて自分1人で侍たちをなぎ倒す三十郎。そこへ菊井の懐刀である室戸半兵衛が姿を見せ、一旦配下の侍たちを引き上げさせます。三十郎の話で城代が危ないと知った彼らはその屋敷へ。三十郎の言う通り、城代とその一族郎党は捕えられ、屋敷は菊井の手下が占拠しています。何とか城代家老の奥方と娘を取り返して話を聞くと、菊井は汚職の罪を城代になすりつけて牢に閉じ込めてしまったのです。先手を打たれて悔しがる一同。
椿三十郎のネタバレあらすじ:転
打つ手がなく、三十郎は情報を得るために仕官を望む振りをして室戸半兵衛のところへ。その行為を裏切りと誤解した若侍の一部が三十郎を尾行。かえって室戸半兵衛配下の人質となってしまいます。彼らを助けるために大勢の侍たちを切る羽目になる三十郎。若侍たちへの怒りも爆発し、彼らを平手で殴ります。
椿三十郎の結末
若侍の1人の屋敷へ落ち着き、一同が策を練っていると、庭の小川に何か紙のようなものが流れてきます。調べてみると、城代が破って懐に入れた意見書でした。小川が流れてくるのは隣の黒藤屋敷。城代が隣にいると知って、三十郎が再び室戸を訪ねます。彼もまた隣の黒藤屋敷にいました。若侍たちが町外れにいると嘘をつき、配下の者をそちらへ向かわせている間に城代を連れ戻そうという策でした。しかし、合図となる椿の花を取っている時に室戸にその作戦がバレます。囚われの身となる三十郎。そこへ若侍たちが襲撃。無事に城代と三十郎を助け出します。汚職は暴かれ、菊井は裁かれます。三十郎も仕官が叶うはずでしたが、彼は勝手に去ってしまいます。城代の妻に命じられてその後を追う若侍たち。彼を見つけますがそこには室戸もいました。決闘を行う2人。室戸が負け、血しぶきを上げて絶命します。そのまま別れを告げて立ち去る三十郎、若侍たちは涙を流して見送ります。
この映画の感想を投稿する