未来のミライの紹介:2018年日本映画。『バケモノの子』『サマーウォーズ』などの細田守監督による長編アニメ映画。兄ちゃんになった4歳のくんちゃんは、一人遊びの最中に中庭で不思議な体験をする。そして曽祖父のいた過去まで遡ったくんちゃんは?「アニメ界のアカデミー賞」と呼ばれる第46回アニー賞で「未来のミライ」は長編インディペンデント作品賞を受賞。日本アカデミー賞では最優秀アニメーション作品賞を受賞するなど数々の映画賞にもノミネートされるなど海外でも大きな評価を得ている。
監督:細田守 声優:上白石萌歌(くんちゃん)、黒木華(ミライちゃん)、星野源(おとうさん)、麻生久美子(おかあさん)、宮崎美子(ばあば)、役所広司(じいじ)、福山雅治(青年)、ほか
役所広司映画一覧
役所広司が出演する映画のネタバレあらすじ一覧です。
「未来のミライ(細田守監督)」のネタバレあらすじ結末
「SAYURI」のネタバレあらすじ結末
SAYURIの紹介:2005年アメリカ映画。置屋に売られた千代は辛い労働やいじめを受けながらも、芸者になるための稽古をこなしていました。電気会社会長の岩村に憧れたさゆりは、いつか芸者になって彼に再会する事を誓います。千代はさゆりという芸名を貰い一流の芸者になりますが、太平洋戦争が始まり疎開する事になります。戦後、岩村会長の会社再建のためアメリカの融資を受ける事が出来るよう、さゆり達に接待の依頼が。岩村会長に会いたいさゆりは…。スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮のゲイシャ・ムービー。1人の芸者の人生をと豪華けんらんな美の世界を描く。
監督:ロブ・マーシャル 出演:チャン・ツィイー(さゆり)、渡辺謙(岩村会長)、ミシェル・ヨー(豆葉)、役所広司(延社長)、桃井かおり(おかあさん)、工藤夕貴(おカボ)、コン・リー(初桃)ほか
「シルク」のネタバレあらすじ結末
シルクの紹介:2007年カナダ,フランス,イタリア,イギリス,日本映画。19世紀のフランスから日本に蚕の卵の買い付けに旅にでたエルヴェは、異国の地である女性に出会います。カナダ、フランス、イタリア、イギリスの合作映画であり、小説「絹」を原作としています。
監督:フランソワ・ジラール 出演者:マイケル・ピット(エルヴェ)、キーラ・ナイトレイ(エレーヌ)、役所広司(原十兵衛)、中谷美紀(マダム・ブランシュ)ほか
「バベル」のネタバレあらすじ結末
バベルの紹介:2006年アメリカ映画。時間軸が交差する群像劇で、モロッコでテロリストとして追われる幼い兄弟、その弾丸に撃たれたアメリカ人の夫婦、アメリカで働くメキシコ人の不法就労者、東京で暮らす聾唖の女子高生のストーリーが展開される。言葉や心が通じない世界で生きる人々を描く本作は、カンヌ国際映画祭において監督賞を受賞するなど、多くの栄冠に輝いた。
監督:アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ 出演者:ブラッド・ピット (リチャード)、ケイト・ブランシェット(スーザン)、役所広司(ヤスジロー)、菊地凛子(チエコ)、アドリアナ・バラッザ(アメリア) ほか
「トウキョウソナタ」のネタバレあらすじ結末
トウキョウソナタの紹介:2008年日本,オランダ,香港映画。東京を舞台に、どこにでもある平凡な家族の崩壊と再生を書いた作品。現代社会にありがちな、知らず知らずのうちに壊れていく家族の闇をリアルに描いた本作は、第61回カンヌ国際映画祭、「ある視点」部門審査賞を受賞するなど、国内外から高い評価を受けました。
監督 :黒沢清 出演: 香川照之 (佐々木竜平)、泉今日子(佐々木恵)、小柳友 (佐々木貴)、井之脇海(佐々木健二)、井川遥(金子先生)、津田寛治(黒須)、児嶋一哉(小林先生)、役所広司(泥棒)ほか