未来惑星ザルドスの紹介:1974年イギリス映画。イギリスの奇才ジョン・ブアマンが製作・監督・脚本を務め、ショーン・コネリーが主演したディストピア的なSF作品です。人類が不老不死の種族“エターナル”と死のある種族“獣人”に分かれた未来を舞台に、世界の真相を知った獣人の殺し屋がある行動を取るに至る様を描きます。
監督:ジョン・ブアマン 出演者:ショーン・コネリー(ゼッド)、シャーロット・ランプリング(コンスエラ)、セーラ・ケステルマン(メイ)、ジョン・アルダ―トン(フレッド)、サリー・アン・ニュートン(アヴァロウ)、ナイオール・バギー(アーサー・フレイン)ほか
映画「未来惑星ザルドス」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「未来惑星ザルドス」のあらすじをネタバレ解説。予告動画、キャスト紹介、感想、レビューを掲載。ストーリーのラストまで簡単に解説します。
未来惑星ザルドスの予告編 動画
映画「未来惑星ザルドス」解説
この解説記事には映画「未来惑星ザルドス」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方は閲覧をご遠慮ください。
未来惑星ザルドスのネタバレあらすじ:起
西暦2293年、人類は不老不死の力を持つ“エターナル”と、死のある“獣人”とに分かれていました。エターナルは理想郷“ボルテックス”に住み、獣人は荒廃した土地でエターナルのための食糧を生産する日々を送っていました。獣人にとってボルテックスとは、ザルドスに忠実なものが死後に行くことが出来る世界だとされていました。
エターナルの世界と獣人の世界には巨大な顔を模した空飛ぶ石像“ザルドス”が往来しており、獣人はザルドスを唯一神として崇めていました。“銃は善きもの、性は悪しきもの”という教義のもと、ザルドスは増えすぎた人口を減らすため、獣人の中から選ばれし者たちを殺し屋集団“エクスターミネーター”に任じ、エターナルへの食糧と引き換えに武器を与えていました。
ある日、エクスターミネーターのひとりである獣人ゼッド(ショーン・コネリー)はザルドスの内部に潜り込み、ボルテックスへと足を踏み入れました。初めてのボルテックスの光景に驚くゼッドの前にメイ(セーラ・ケステルマン)というエターナルの女性が現れ、どうやってここに来たのかとゼッドを問い詰めました。何も答えようとしないゼットでしたがテレパシーで頭の中を覗かれ、続いてエターナルの女性コンスエラ(シャーロット・ランプリング)のところへ連れて行かれました。
ゼッドは改めて頭の中の記憶をスクリーンに映し出されましたが、肝心な記憶は途中で遮断されて分からずじまいでした。ゼッドは非常に野蛮な人物だと断定したコンスエラは直ちに殺すことを提案しますが、ゼットを研究材料に使いたいメイはボルテックスへの侵入経路の捜査も兼ねて当分の間生かしておくべきだと主張、その判断はエターナルの住民投票で決することにしました。その結果、ゼットは3週間ほど生かしておくことになりました。
未来惑星ザルドスのネタバレあらすじ:承
ゼットはエターナルの男性フレッド(ジョン・アルダ―トン)に預けられ、美術品の整理や物資の運搬などの労働に使役されることとなりました。フレッドと共にボルテックスの各地を回ったゼットは、反逆などの重罪を犯したエターナルは最高刑“加齢の刑”を課せられ、死ぬことができぬまま永遠に老いに苦しめられ続けることを知りました。
続いてゼットはフレッドから、エターナルはただ立ち尽くして何もできなくなる“無気力の病”にかかりやすいことも教えられました。フレッドはこのボルテックスの世界とは無気力になるか反逆者になるかの恐ろしい世界であると語りました。
エターナルは不老不死ゆえに繁殖の必要がなくなり、その結果として性欲が失われた過程を探るため、コンスエラはゼッドを使って性欲の謎を解き明かす実験にかけました。コンスエラから卑猥な映像を見せても何の反応もないゼッドでしたが、なぜかゼッドはコンスエラに対しては反応を示していました。
一方のメイはゼッドの遺伝的構造を調べ上げ、その結果ゼッドは他の一般的な獣人とは異なる突然変異の存在であることに気付きました。メイはゼッドは精神的にも肉体的にもエターナルより優れているのではないか、もしかしたらゼッドはボルテックスを滅ぼす存在になりえるのではないかと感じ、ゼッドに改めてボルテックスに来た目的を問いました。
ゼッドはメイに「俺を殺すのか」と問いかけますが、メイは更なる研究のためにしばらくの間生かしておくと告げました。コンスエラはゼッドはもはや用済みだとして殺すことを提案しますがメイは拒否、再度の住民投票によりゼッドはあと7日間研究してから処分することとなりました。ところが、ゼッドと触れ合ったことでこの世界に嫌気が差すようになっていたフレッドはエターナルの意向に反旗を翻し、反逆者として罪人が暮らす村へと送られました。
未来惑星ザルドスのネタバレあらすじ:転
一部始終を見ていたゼッドは外へ飛び出し、ボルテックスと獣人世界の境界へと向かうと、見えない壁の向こう側にいるエクスターミネーターの仲間たちに何やら合図を送りました。続いて反逆者が収容されている村に向かったゼッドは、顔の半分が異常に老け込んだフレッドを見つけました。フレッドは反逆者たちに、ゼッドは死ぬことができる浅ましい奴だと告げると、反逆者たちは人が死ぬところが見たいと興奮して群がってきました。
望みは何かと問うゼッドに、フレッドは人類を滅亡させたいと答え、最初にゼッドと会った時から彼に希望を見出していたことを明かしました。ゼッドはフレッドに、エターナルの世界を創り上げた全知全能の存在“タバナクル”について何か知っているのかと尋ねました。反逆者の中には“タバナクル”の開発に携わった者もおり、ゼッドはその人物からメイに聞いてみろと促されました。
ゼッドはメイの元に向かい、“タバナクル”について問うと、メイは再びゼッドをテレパシーの尋問にかけてその真相を探り出しました。ゼッドは「ある日を境に全てが変わった。無知ではなくなった」と語りました。
それはゼッドがエクスターミネーターの一員として獣人たちを殺戮していた時、とある建物の窓から男がこちらを見ているのを見たゼッドは建物の中に入りました。そこは図書館のような場所であり、ゼッドはそこでザルドスを操るエターナルのアーサー・フレイン(ナイオール・バギー)から1冊の古い本を託されました。それは「オズの魔法使い(The Wonderful Wizard of Oz)」であり、ゼッドはこの本のタイトルからザルドス(Zardoz)の名の由来とは「Wizard of Oz」からきていることを知りました。
生きることに退屈していたアーサーはエターナルに“死”をもたらすために獣人を創造した張本人であり、エターナルが偽の神であるザルドスをでっち上げていたことに気付いたゼッドは殺された獣人たちの復讐を目論み、アーサーを殺してザルドスを乗っ取り、エクスターミネーターの仲間たちにも復讐を呼びかけたのです。
興奮するゼッドをメイは優しくなだめ、二人は抱き合いました。メイの中にこれまで味わったことのない感情が芽生えたその時、コンスエラが現れました。ゼッドはコンスエラの精神攻撃をも跳ね返し、強引にコンスエラの唇を奪いました。メイはゼッドの目を潰し、コンスエラと共にその場から逃げ出しました。ゼッドの目の治療をしたエターナルの女性アヴァロウ(サリー・アン・ニュートン)は、ゼッドこそがこの世界の真の解放者だと感じていました。
未来惑星ザルドスの結末
ゼッドは徒党を組んで襲いかかってきたコンスエラをかわして再びボルテックスと獣人世界の境界に行き、エクスターミネーターの仲間に合図を送りました。ゼッドはコンスエタの追っ手から逃れながら無気力者たちが暮らす村へと逃げ込み、コンスエラは村に火を放ってゼッドを炙り出そうとしました。その時、隠れていたゼッドの体液を舐めた無気力な者たちはたちまち逞しい生命力を取り戻していきました。
無気力者の村を脱出したゼッドは反逆者の村に向かい、フレッドを連れ出すとメイを頼りました。ゼッドはこの世界を滅ぼすために協力してくれと迫り、“タバナクル”の中枢に潜入してこれを破壊することに成功しました。なおもゼッドを追うコンスエラでしたが、いつしか彼女にはゼッドを殺す気は完全に失せていきました。
そしてボルテックスに空を浮遊していたザルドスが墜落してきました。アヴァロウはゼッドに自分たちエターナルを殺してくれと頼み、ゼッドはもはや自分は昔の自分ではないと断りました。その時、ザルドスに潜り込んでいたエクスターミネーターの者たちがアヴァロウを射殺、次々とエターナルタひを皆殺しにしていきました。エターナルたちはむしろようやく訪れる“死”を受け入れるかのように次々と倒れていきました。
ゼッドはエターナルで唯一生き残ったコンスエラを連れて逃げ出し、ザルドスの中に隠れて暮らし始めました。ゼッドとコンスエラはこの場所で結ばれ、子を授かり、産み育て、やがて老いて死を迎えるまで幸せに暮らしました。
以上、映画「未来惑星ザルドス」のあらすじと結末でした。
この映画の感想を投稿する