HOUSE ハウスの紹介:1977年日本映画。大林宣彦監督の劇映画デビュー作。夏休みを過ごすために訪れた屋敷で、七人の女子高生が一人ずつ屋敷に食べられていくというコメディタッチのホラー作品。斬新な映像が話題を呼んだ。
監督:大林宣彦 出演:池上季実子(オシャレ)、大場久美子(ファンタ)、神保美喜(クンフー)、笹沢左保(オシャレの父)、宮古昌代(スィート)、南田洋子(羽臼華麗(オシャレの叔母))、ほか
映画「HOUSE ハウス」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「HOUSE ハウス」のあらすじと結末をネタバレ解説。動画やキャスト紹介、レビューや感想も掲載。ストーリーのラストまで簡単解説します。
ネタバレ「HOUSE ハウス」あらすじ・結末
この記事には映画「HOUSE ハウス」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方はご注意ください。
HOUSE ハウスのネタバレあらすじ:起
8年前に母と死別した女子高生のオシャレは夏休みを父と別荘で過ごす予定でしたが、新しい母親も連れて行きたいという父に反発し行くのをやめます。そして、民宿の都合で予定がキャンセルになった友人六人も誘って、十年ぶりに田舎の叔母宅に行くことにします。叔母は許嫁を戦争で亡くして以来、大きな屋敷で一人で住んでいました。屋敷に着いた七人は、足が悪い叔母の代わりに食事の支度を始めました。食事の後、井戸で冷やしたスイカを取りにいったマックがなかなか戻らないのでファンタが様子を見に向かいました。
HOUSE ハウスのネタバレあらすじ:承
井戸にはマックの姿はなく、ファンタがスイカを井戸から引き上げると、それはマックの生首でした。クンフーが引き上げるとスイカに戻っていたので、皆で食べました。その後スイートが布団部屋で布団に襲われます。皆が駆けつけますがスイートの姿はなく服だけが残されていました。村の駐在所に電話しますがなぜかつながらず、オシャレが警官を呼びに屋敷を出て行くと、他のメンバーが出て行くのを阻むかのように屋敷の窓や扉、門がすべてひとりでに閉じられます。
HOUSE ハウスのネタバレあらすじ:転
メロディが弾くピアノを皆で聞いていると、オシャレの歌声が聞こえてきたのでクンフーとガリが探しに行っている間に、ファンタの目の前でメロディはピアノに食べられます。クンフーとガリが見たのは花嫁衣裳に身を包んだオシャレと、大時計の中のスイートの死体でした。ようやく屋敷が普通でないと気づいたクンフーとガリはファンタとともに部屋にたてこもります。そこに現れたオシャレが、叔母さんは実はとうに死んでおり、嫁入り前の娘が来ると皆食べてしまうのだ、と告げます。どうやらオシャレは叔母さんに憑依されているようです。
HOUSE ハウスの結末
屋敷中のあらゆるものが三人に襲いかかる中、オシャレと戦う途中でクンフーが壁の猫の絵に一撃をくわえた後、電灯の傘に食べられます。猫の口から血が噴き出し、ファンタとガリは畳に乗って血の海を漂います。やがてガリは血の海にのまれてしまいます。一人残されたファンタはオシャレに助けを求めます。オシャレはファンタを胸に抱きます。翌朝、オシャレの父の婚約者が一人で屋敷に訪れます。新しく母になる彼女を、オシャレは屋敷に招き入れます。オシャレは、叔母と、屋敷と一体になったのです。
この映画の感想を投稿する