アデル、ブルーは熱い色(原題:Blue Is the Warmest Colour)の紹介:2013年フランス作品。第66回カンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞した作品。初々しい女性から愛に苦しむ姿まで、官能的なシーンを大胆に演技した、L・セドゥとA・エグザルコプロスの演技もパルムドールに輝いた。
監督 :アブデラティフ・ケシシュ 出演:アデル・エグザルホプロス、レア・セドゥ、ジェレミー・ラウールト、カトリーヌ・サレほか
映画「アデル、ブルーは熱い色」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「アデル、ブルーは熱い色」のあらすじと結末をネタバレ解説。動画やキャスト紹介、レビューや感想も掲載。ストーリーのラストまで簡単解説します。
アデル、ブルーは熱い色の予告編 動画
ネタバレ「アデル、ブルーは熱い色」あらすじ・結末
この記事には映画「アデル、ブルーは熱い色」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方はご注意ください。
アデル、ブルーは熱い色のネタバレあらすじ1
女子高生のアデルは上級生の男子とデートすることに。デート中に街ですれ違う青い髪をした魅力的な女性に目をむける。その後彼とSEXをするが、アデルはベッドの上で無表情なまま。何かが違うことに気づきだす。彼とは別れることに。その後友人のゲイ友達とバーに行き、男同士のキスを見せ付けられる。いたたまれずその場をあとにするが、次に入ったバーでは女ばかりのバーで同性愛者のためのバーだった。そのバーで以前見かけた青い髪の女性に声をかけられ話をする。
アデル、ブルーは熱い色のネタバレあらすじ2
後日アデルが学校の前で友達と話をしていると、そこに青い髪のエマの姿があった、ふたりはお互いをもっと知るために話をするが、アデルはすでにエマが好きになっていた。別れ際にエマが頬にキスをするが、アデルは唇にキスしてくれないのを残念に思う。アデルはエマを家に招待し、両親にも紹介する、その夜アデルの家に泊まったエマと初めてのSEXをする。
アデル、ブルーは熱い色のネタバレあらすじ3
そして、アデルは学校を卒業後小さなこどもを教える教師になり、エマは絵を描いていた。ふたりは同棲していて、エマの仲間にアデルを紹介するパーティを開く。そこはエマの美術仲間ばかりの世界でアデルは自分の居場所に戸惑っていた。エマは絵のことで頭がいっぱいになり、アデルの求めに応じようとせず、いっそうアデルは孤独を感じるようになる。そんな中アデルは仕事仲間の誘いを受け踊りに行き、男性教師の誘いにのってしまう。そのことを知ったエマは激怒し、アデルを部屋から追い出してしまう。泣くアデルは必死に誤り、愛していると言うがその思いはエマには届かない。
アデル、ブルーは熱い色の結末
そして時が経ち久しぶりに再会するふたり。アデルは今でもエマを愛しているからどうか自分を受け入れて欲しいとせまる。自分の足の間にエマの手を引き入れてキスをするアデル、エマも泣きながら人目も気にせず激しくキスをするが、エマにはすでにパートナーがいて、今でもアデルを許せないと告げる。そしてアデルはひとり去っていく。
この映画の感想を投稿する