ピアニストの紹介:2001年フランス,オーストリア映画。見るものに衝撃を与える鬼才ミヒャエル・ハネケが手がける音楽だけに邁進してきたピアノ教師の内に秘めた歪んだ愛の形を描いています。2001年カンヌ国際映画祭で審査員グランプリと男優賞、女優賞を同時に受賞しました。
監督:ミヒャエル・ハネケ 出演者:イザベル・ユペール(エリカ)、ブノワ・マジメル(ワルター)、アニー・ジラルド(エリカの母)、アンナ・シガレヴィッチ、スザンヌ・ロタールほか
映画「ピアニスト」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「ピアニスト」のあらすじをネタバレ解説。予告動画、キャスト紹介、感想、レビューを掲載。ストーリーのラストまで簡単に解説します。
映画「ピアニスト」解説
この解説記事には映画「ピアニスト」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方は閲覧をご遠慮ください。
ピアニストのネタバレあらすじ:起
エリカ(イザベル・ユペール)はウィーン国立音楽院でピアノの教師をしています。抑圧的な母親(アニー・ジラルド)のせいかエリカは39歳になった今でも男性と関係をもった事がありません。仕事終わりにポルノショップの試写室で使用済みのティッシュの臭いを嗅いでみたり、パーキングで行為中のカップルを覗き見して、自らは放尿するなど、歪んだ性癖を持っているエリカでした。それ以外はいたって真面目に生きてきたエリカなのです。
そんなエリカの前にハンサムな上流階級の青年ワルター(ブノワ・マジメル)が現れます。ある日ワルターはエリカが演奏するのを見て好意を抱きます。彼との出会いがエリカを少しずつ変えていくのでした。
ピアニストのネタバレあらすじ:承
エリカと関わりを持ちたいワルターはエリカに会うために音楽院を受験し、見事合格します。入学してからワルターはエリカに猛アピールを開始しますが、エリカは至って冷淡な態度をとり続けます。
エリカの教え子のオーディションの日、緊張している彼女の隣にワルターが座り談笑しているのを目撃したエリカは、今まで感じたことのない嫉妬心に駆られ、女子生徒のコートの中にガラス片を入れ、女子生徒が怪我をして泣き叫んで大騒ぎの中、エリカはトイレに逃げ込みます。
エリカを追いかけてきたワルターは部屋に入るとエリカを抱き締めます。キスを受け入れたエリカでしたが、ワルターが自分に触れる事を許さず、口と手で行為を始めました。そこでは果てる事が出来なかったワルターでしたが、すっかりエリカを射止めたものと思い「次はうまくやれる」と言って前向きに捉えるようになります。
ピアニストのネタバレあらすじ:転
個人レッスンの場でワルターは今後の二人について話し出しますが、エリカはただ手紙を渡すだけでした。しかし手紙を読まずにエリカの自宅に押し掛けたワルター。エリカは母親を遠ざけて自室に閉じ籠ります。そこでワルターに手紙を読むように指示しました。そこには顔を殴れだとか、縛り上げて壁一枚隔てた場所に放置しろ等、マゾヒズム的なルールが書かれていて幻滅したワルターは、エリカに侮辱の言葉をぶつけ出ていきます。
母親から男を家に連れ込んだ事を非難されたエリカは母親を押さえつけてキスします。拒絶した母親を見てエリカは嗚咽をもらし泣き出すのでした。
それ以来、エリカは焦ったようにワルターを求めるようになり、彼が練習するアイスホッケー場に向かい、手紙の件を謝罪し、ワルターに奉仕しようとしますが失敗に終わり、さらにはワルターに幻滅されてしまうのです。
ピアニストの結末
ある夜、エリカの家にやってきたワルターは母親を部屋に閉じ込め、エリカを殴り付けて犯していきます。手紙のとおりエリカの望んだシチュエーションでしたが、思っていたのとは全く違う現実にエリカはただ泣くばかりでした。
翌日、顔を腫らせたままエリカはナイフをバッグに忍ばせて、怪我をした女子生徒の代理で演奏するコンサート会場に向かいます。次々と集まる観客の中、ワルターを探すエリカ。ようやく見つけたワルターは昨夜の事は何もなかったかのようにいつも通り、爽やかな笑顔でエリカに挨拶をして会場に入っていきます。それを見送ったエリカは、持ってきたナイフを取り出し、自らの左胸を突き刺して全てを投げ棄て、会場を出ていきました。
以上、映画「ピアニスト」のあらすじと結末でした。
この映画の感想を投稿する