居眠り磐音(いねむりいわね)の紹介:2019年日本映画。累計2000万部を超える佐伯泰英の人気時代小説シリーズ『居眠り磐音』を、「超高速!参勤交代」などで知られる本木克英監督が初の映画化。主演は、本作が時代劇初主演となる松坂桃李。賑やかな場面でもどこか影のあるその演技は、本木監督に「この映画は松坂桃李ありきの磐音」と言わしめる。また、日本の時代劇を支える京都のスタッフたちに、時代劇を引っ張っていける新しい主役として認められた松坂は、「もっと時代劇を盛り上げたい」と語っている。
監督:本木克英 キャスト:松坂桃李(坂崎磐音)、木村文乃(おこん)、芳根京子(小林奈緒)、柄本佑(小林琴平)、杉野遥亮(河出慎之輔)、佐々木蔵之介(佐々木玲圓)、奥田瑛二(宍戸文六)、谷原章介(吉右衛門)、中村梅雀(金兵衛)、柄本明(有楽斎)、比留間由哲(毘沙門の統五郎)、和田聰宏(東源之丞)、高橋努(竹村武佐衛門)、荒井敦史(品川柳次郎)、南沙良(坂崎伊代)、桜木健一(川合久敬)、水澤紳吾(蔵持十三)、阿部亮平(黒岩十三郎)、宮下かな子(河出舞)、菅原大吉(日村綱道)、陣内孝則(庄右衛門)、橋本じゅん(甚兵衛)、早乙女太一(邦右衛門)、中村ゆり(高尾太夫)、波岡一喜(天童赤児)、石丸謙二郎(坂崎正睦)、財前直見(坂崎照埜)、西村まさ彦(田沼意次)、ほか
映画「居眠り磐音」ネタバレあらすじ結末と感想
映画「居眠り磐音」のあらすじをネタバレ解説。予告動画、キャスト紹介、感想、レビューを掲載。ストーリーのラストまで簡単に解説します。
居眠り磐音の予告編 動画
映画「居眠り磐音」解説
この解説記事には映画「居眠り磐音」のネタバレが含まれます。あらすじを結末まで解説していますので映画鑑賞前の方は閲覧をご遠慮ください。
居眠り磐音のネタバレあらすじ:起
明和九年(1772)四月、江戸、佐々木道場。同郷の河出慎之輔(杉野遥亮)と小林琴平(柄本佑)が打ち合っています。勝負がついたあと、琴平は次に坂崎磐音(松坂桃李)を指名します。この三人は同じ豊後関前藩の藩士で、もうすぐ江戸での修行を終え国に戻ることになっています。
磐音は剣を下ろし、目を伏せます。“居眠り剣法”。相手にとって攻めにくいこの構えでのらりくらりとかわされ、琴平は「いつか本物の反撃が見てみたい」と不服そうに言うのでした。
その年の夏、ついに三人は関前湾を臨む峠まで戻ってきました。琴平の妹、舞(宮下かな子)を妻にもつ慎之輔は早く帰りたくて仕方がない様子。琴平はそれをからかいます。そして磐音もまた、明日には琴平の下の妹、奈緒(芳根京子)と祝言をあげることになっています。その手には、江戸みやげの匂い袋が握られていました。
屋敷に戻った磐音は、両親に帰郷の報告をします。三人で藩のために尽力するよう話す父の正睦(石丸謙二郎)。そして妹、伊代(南沙良)との再会を磐音は喜ぶのでした。
小林家では奈緒が白無垢を前に、病気の父と母に嫁ぐ前のあいさつをしています。そこへ琴平が大きな足音をたてながら帰ってきました。矢継ぎ早にまくしたてるその様に、奈緒たちはあきれながらもうれしそうです。
一方、家路を急ぐ慎之輔は、道で叔父の蔵持十三(水澤紳吾)に呼び止められます。話しがある、と強引に酒場に連れていかれた慎之輔はそこで、妻の舞が、山尻頼禎という男と浮気をしていて噂になっていると聞かされます。その証拠にと、慎之輔が祝言の際に舞に送った簪(かんざし)を十三は取り出します。二人が密会している待合いで拾った、と。そして今は山尻からもらった、べっ甲の簪をしている、とも。
酔いもまわり、我を忘れた慎之輔は屋敷に戻り、べっ甲の簪をさした舞の姿を見るや、有無も言わさず斬り殺してしまったのでした。
その報せはすぐ琴平に伝えられました。
明け方、舞の亡骸を引き取りに琴平は慎之輔の屋敷を訪れました。説明をもとめる琴平に、ひどい形相の慎之輔は妻の不貞を話します。そしてそこに現れた蔵持十三を、琴平は斬ってしまいます。慎之輔が証拠の簪を取り出すと、河出家の女中がそれは舞がなくしたものでずいぶん探していたこと、そして仕方なくべっ甲の簪を舞が自分で買ったことを話しました。
慎之輔は混乱し、舞の亡骸を取り戻そうと刀を抜いて琴平たちに迫ります。琴平は反射的に慎之輔に刀を振り下ろしてしまうのでした。
居眠り磐音のネタバレあらすじ:承
坂崎家では伊代が、舞に関する最近の出来事を話し始めます。
実は、山尻頼禎が偶然見かけた奈緒を見初め、小林家に次々と贈り物を届けて面会を迫ったというのです。姉の舞が、奈緒は結納を済ませた身であることを説明し、山尻の行動をとがめたところ、お詫びと称して酒場に呼び出され、そのあとから妙な噂が流れるようになったということでした。
するとそこへ磐音の父、正睦が駆け込んできました。琴平が山尻の屋敷に乱入し、頼禎を斬って外に投げ捨てたというのです。国家老、宍戸文六(奥田瑛二)は家臣に小林琴平を討ち取るよう命令しました。磐音は伊代に、奈緒に渡すつもりだった匂い袋を託し、琴平のもとへ向かいました。
既に八人を斬っている、腕の立つ琴平を討ち取ることができない目付けの東源之丞(和田聰宏)。磐音は、自分に行かせてほしいと頼み、ひとりで山尻の屋敷に入っていきます。
隠れている琴平に向けて真相を話す磐音。やりきれないその叫びに反応し、血まみれの琴平が姿を現しました。そして琴平は、磐音との“尋常の勝負”を望むのでした。
草履を脱ぎ、構える磐音。しかし、友との命を賭けた闘いに迷いのある磐音は琴平に攻め込まれ、右腕、そして右の太ももに傷を負ってしまいます。
そんなとき、ふと奈緒の面影が浮かび、磐音は間合いの外に抜けました。体制を立て直し本来の構えで待つ磐音。剣を振り上げて向かってくる琴平の胴を切り裂きました。「居眠り磐音…」そう言って琴平は絶命したのです。
居眠り磐音のネタバレあらすじ:転
半年後。お家断絶となった小林家は生活に困窮し、奈緒は城に呼び出されて宍戸文六に妾になるよう迫られていました。しかし、磐音だけを思い続ける奈緒はきっぱりと断り、追い出されるように城を出ます。その手には、磐音から贈られた匂い袋が握られていました。
一方、浪人となった磐音は江戸、深川のうなぎ屋で職人として働いていました。長屋で暮らす磐音はある日、大家の金兵衛(中村梅雀)から用心棒の仕事を紹介されます。金兵衛の娘おこん(木村文乃)が奉公している両替商今津屋に赴くと、既に用心棒は決まっていました。おこんは、おっとりした雰囲気の磐音に用心棒なんて…と金兵衛に文句を言い、店先で父娘げんかが始まってしまいます。
すると突然、ガラの悪い連中が入り込んできて両替しろと言ってきました。しかし持ち込まれたのは偽金、両替を断るとその男、毘沙門の統五郎(比留間由哲)は声を荒げました。用心棒数人が駆けつけると、統五郎はそのうちの一人にいきなり刃物を突きたて、更に種市という浪人を呼び、今津屋側の用心棒、師範代の笹村はその種市に斬られてしまいます。そんなとき、笹村の代わりに立ち上がったのは磐音でした。独特の構えで種市を翻弄し、その腕を斬ると、統五郎たちは逃げていきました。
正式に今津屋に用心棒として雇われた磐音は、主人の吉右衛門(谷原章介)から、老中田沼意次(西村まさ彦)の政策(南鐐二朱銀を国中どこでも使えるようにすること)に反対する者から脅されていると聞かされます。その相手はおそらく阿波屋有楽斎(柄本明)。金の相場が崩れ、今までのように儲けられなくなることを嫌がる阿波屋は、田沼の意向に従っている今津屋が邪魔なのです。
早速磐音は用心棒仲間の竹村(高橋努)と品川(荒井敦史)に、統五郎を尾けてほしいと頼みます。しかし竹村は、統五郎たちが今津屋吉右衛門を斬る相談をしているのを聞いてしまい、彼らに追われて重症を負ってしまいます。家族のいる竹村を心配する磐音は、吉右衛門に彼らの面倒を見てくれるよう頼み、吉右衛門も快諾します。そして磐音は、阿波屋が南鐐を買い集めていることも報告するのでした。
吉右衛門は磐音を連れて、勘定奉行支配下金座方、日村綱道(菅原大吉)の屋敷にやってきました。今回の騒動について日村に聞かれた磐音は、阿波屋の後ろに、田沼意次に対抗する幕閣の誰かがいるはずだと答えます。感心した日村は、それは酒井伊予守正輔ではないかと言うのでした。
屋敷からの帰り道、統五郎たちが襲いかかってきました。統五郎を斬ったあと、竹村を襲った黒岩(阿部亮平)という二刀流の大男が、ニヤニヤしながら斬りつけてきました。吉右衛門が呼んだ同心たちの笛の音を聞いて黒岩は逃げようとしますが、磐音はそれを許さず、二本の刀を折りながら脳天に剣を振り下ろし黒岩を倒しました。残る一人は「天童赤児」(波岡一喜)と名乗って姿を消しました。
負傷した磐音が今津屋に戻ると、おこんが手際よく傷の手当てをしてくれました。「深川の女はこれくらいのことはできるの」そんなおこんに磐音は、故郷での出来事を話してきかせました。おこんは涙を流し、奈緒のことを心配するのでした。
そんなある日、今津屋に阿波屋有楽斎が老分の左兵衛と二人で乗り込んできました。阿波屋は今津屋に、南鐐二朱銀八枚で一両と交換するということで間違いないかと確認してきました。もちろんそうだと答えると、横から磐音が割って入り、今度は阿波屋に南鐐二朱銀を相場次第で売買するかたずねました。すると、商いとはそういうものだと言って阿波屋は帰っていきました。
翌日以降、今津屋には南鐐二朱銀八枚を持った大量の客が訪れるようになりました。南鐐相場はみるみる値崩れし、あっという間に十枚に。阿波屋が裏で手を回して今津屋をつぶそうとしているのです。
居眠り磐音の結末
とうとう相場が十二枚になったある日、阿波屋の店先に魚河岸の千束屋甚兵衛(橋本じゅん)とその奉公人たちが現れました。一万両を阿波屋で南鐐に両替し、それを今津屋に持ち込んで差額で儲けようというのです。阿波屋はせっかく集めた南鐐を出し惜しみ、五千両分を南鐐十三枚で両替しました。千束屋と入れ替わるようにして今度は芝居小屋中岡座の座元邦右衛門(早乙女太一)がやってきました。こちらも三千両を両替してほしいと言います。
阿波屋が苦労して集めた南鐐は、残り四千三百になっていました。その中には偽金も混じっていると老分は有楽斎に小声で伝えます。すると次に現れたのは、吉原の花魁高尾太夫(中村ゆり)と三浦屋庄右衛門(陣内孝則)でした。しぶしぶ両替に応じた左兵衛でしたが、そこに勘定奉行川合久敬(桜木健一)、そして日村綱道らが阿波屋を調べにやってきました。そこで川合は、南鐐八枚ではなく十三枚で取引していたこと、更に偽金が混じっていたことで有楽斎の捕縛と阿波屋の閉店を申し付けたのです。しかし有楽斎はいち早くその場から逃れていました。
その夜、千束屋、中岡座、三浦屋、そして高尾太夫は吉右衛門たちと楽しげに酒を酌み交わしていました。すべては磐音が書いた台本通り、皆が芝居をしてくれていたのです。高尾太夫に迫られタジタジになった磐音はその場を離れ外に出ました。するとおこんが現われ、奈緒が待っているはずだと言います。返事をせず立ち去る磐音。
そのとき、おこんが何者かに襲われます。阿波屋の手先、天童でした。その後ろで磐音に恨み言を投げかける有楽斎。「やれ」と命令され天童が斬ったのはおこんではなく、なんと有楽斎でした。先のない有楽斎を裏切り、磐音との尋常の勝負を望む天童。二人は死闘を繰り広げ、ようやく磐音は天童を倒し、そして有楽斎も息絶えました。
しばらくたったある日、磐音は佐々木道場を訪れます。玲圓(佐々木蔵之介)は昔のように磐音に稽古をつけ、磐音を圧倒したあと、こう言いました。「よう来たな」
磐音はそこで玲圓から手紙を渡されます。吉原から届いたというその手紙…、それは奈緒からの手紙でした。
生きるために身を売った奈緒。各地を転々とし、今は江戸にいるといいます。磐音は立ち上がり走り出しました。
吉原。これから始まる花魁道中を見物しに、たくさんの人々が押しかけています。「奈緒、奈緒…」その名を呼びながら人混みをかきわけていく磐音。花魁がふと振り返り、磐音の目に白い匂い袋が飛びこんできました。奈緒はずっと大切に持っていたのです。心の支えとして…。奈緒はその香りを吸い込みます。やがて再び前を向いた奈緒はそのまま遠ざかっていきました。
金兵衛長屋。「今津屋で仕事がある」とおこんが磐音を迎えにきました。でかけていく二人の後ろ姿を見ながら金兵衛は、「似合いだと思うんだがなぁ…」とつぶやくのでした。
以上、映画「居眠り磐音」のあらすじと結末でした。
「居眠り磐音」感想・レビュー
-
この、花魁道中が、この映画を喰った!と思うほど、素晴らしい!色んな映画の花魁道中があるが、これがベストかも?
過去を振り切って、しかし、気持ちは昔のままに、前に進む。
この姿は、うしろ姿でも、ゾクゾクした。
誰に文句も言わず、素直な愛を抱え、苦界に前を観て進む。
カッコいい!ではないか! -
私は木村文乃さんのおこんが良かった。
最後の場面で花魁の「身請け料千2百両の足しになるといいね!」と言いながら、自分の本心は隠し好きな男(自覚は無いのかも知れないが)の幸せを願ういじらしい一言。
また、それを知ってか知らずか「かたじけないで御座る」と返す磐音。
心優しい男と女の心の機微に思わずニンマリして終わるラスト。こういう日本独特とも言える情緒映画はやっぱりいい!
次回作(続き)があるなら観たい! -
ラスト…
奈緒がまさかの吉原の遊女とは驚いた。それを知った磐音の居ても立っても居られない気持ちがよく分かった。現代で言えば、生活に苦しみソープ嬢やAV女優になって、今でも磐音の妻です…。
奈緒も辛い選択をしたのかもしれないが、
いくらなんでも、磐音にとっては信じたくない現実。自分も、それはないだろうって感じた。ラスト…身請け金千二百両と笑って言われれも、軽すぎな感情に微妙な気持ちになってしまった。
-
最後はわかりにくいし、もう少し丁寧に描けばもっと感動的な終わり方になったと思う。今津屋へ行き、そこで今津屋に見受けされた奈緒と会う。磐音は無言で奈緒見つめる。奈緒は「ご無沙汰していましたが、ただいま戻りました」と言い、無言で磐音を見つめる。二人の目には涙が、そして庭にある南天には赤い実がたわわに実っていた……。
-
感動さんのおっしゃるフィナーレが願わしいね。
奈緒がすべてを振り切って花魁道中を歩く姿は凛として美しかった。もう磐音と結ばれることは難しいのだろうが、彼女の行く末がこれ以上悲惨でなければよいなと願う。原作はかなりの長編小説だそうだが、もし続編ができるのであれば、奈緒を吉原から救い出すような内容だろうか。すると、おこんと磐音の関係はどうなるか。おこんも気立ての良い娘なので幸せになってほしいものだ。金兵衛ではないが、私も似合いの二人だと思う。